141: 名無しさん@引く手あまた 2015/11/10(火) 14:56:10.88 ID:J1VjqfYQ0.net
生花屋応募しようかな、月収14万
▼▼▼本編は下にスクロールをして下さい!▼▼▼
転職活動の利用媒体が一つだと停滞します。
転職サイト、ハロワと人材紹介会社も複数の媒体を利用しましょう。
あなたが女性で事務職への転職が希望なら女性の転職@type がオススメです!
【高卒OK】女性の転職
@typeの裏事情【フリーターOK】 ・【事務職】女性の事務職への転職
【女性の転職@type】
人材紹介会社なら大手のDODAや、評判のアデコとマイナーなビ
ズリーチを利用しましょう。
ビズリーチは利用者が少ないので競争倍率が低く、
社内選考が無いそうな
ので面接まで進みやすいです。
DQN企業もあるがお宝求人に遭遇する可能性が高く、
全ての問い合わせに対して24時間以内に対応するので放置はありえません。
CAの印象は極めて良く、レスポンスの早さや親身な対応には定評があります。
リクルートやパソナで登録を断られた高卒の方を天職に導いている事は事実です。
外部サイト:ビズリーチに完全無料登録
もれなく自己分析、職務経歴書の添削、面接対策、日程調整、給料交渉が付いてきます。
【親身&人情】ビズリーチ【放
置無し】
【楽勝】ビズリーチで転職の
まとめ【高卒OK】
リクナビNEXTの高過ぎる競
争率の実態
【優良転職サイト】@type
の裏事情
▼▼▼本編はここから▼▼▼
143: 名無しさん@引く手あまた 2015/11/10(火) 15:05:06.77 ID:lV0KOVFV0.net
>>141 花屋は滅茶苦茶キツイのでおすすめしない 要普通免許って書いてあると思うが基本葬儀屋の手伝いだよ 今日本で一番花が消費されるのがお葬式なのよ ほぼ毎日どこかでやってるからそこへ早朝だろうが夜中だろうが手伝いに行かされる 半年やったけど店長と社員が花運んだりで俺は延々と葬式会場作りばかりしてた 花よりパイプ椅子とか握ってた時間のが圧倒的に長かった。腰ガクガク。
144: 名無しさん@引く手あまた 2015/11/10(火) 15:10:39.19 ID:J1VjqfYQ0.net
>>143 マジかよ、もう出来そうな仕事がない
152: 名無しさん@引く手あまた 2015/11/10(火) 15:58:08.35 ID:lV0KOVFV0.net
>>144 月給14万だけど、自家用車持込と礼服代がたまらん 自家用車維持費はもちろん自腹。出るのはガソリン代だけ しかも実費じゃなくて距離計算だから3分の1も出ない 通信費も自腹。実費の約半額程度の固定額は出たけど全然足らない 変なとこ停めてレッカー持ってかれると自腹 領収書切れていたり貰い忘れたりすると自腹 パイプ椅子持って肉体労働なのに礼服がヨレたら買い替えもちろん自腹 まだまだあるがもううんざりだ
160: 名無しさん@引く手あまた 2015/11/10(火) 17:20:28.85 ID:hRmNICXZ0.net
>>152 そんな苦労があったのか・・・ 両親の葬儀をなんも考えず挙げたわ 確かに祭壇に飾る花も一杯来たけど そんな裏の努力があったとはしらなかった でも、花代で総額15万くらい払ったよ 花も大変だけど寿司も大変 酒も大変。葬式はてんやわんやで 挨拶に回ったりでドタバタしたわ 葬儀全体費用を抜いて、何気に個々で一番出費したのは お経読み上げにくる坊さんに包んだ金というw
161: 名無しさん@引く手あまた 2015/11/10(火) 17:38:56.09 ID:lV0KOVFV0.net
>>160 いや葬儀屋はきちんと金貰ってる 基本的に花を贈ったりする習慣が廃れ未来の無い花屋だけが終わってるだけ 昔はやれ開店だ!やれお祝いだ! お誕生日にプロポーズにお見舞いにと花の需要は常にあったが 今は場所によっては花屋店舗そのものは完全に赤字で 花屋店舗を運営する資金を葬式の花で稼いでる状態だから葬儀屋に頭が上がらないの 嫌な書き方になるけど店長と奥さんが花屋をやるのに 社員の人と俺が葬儀屋の手伝いで運営資金稼いでる状態だった
162: 名無しさん@引く手あまた 2015/11/10(火) 17:47:15.16 ID:/gYeY2tG0.net
花で15万とかバブルだな・・・
164: 名無しさん@引く手あまた 2015/11/10(火) 17:53:29.66 ID:lV0KOVFV0.net
葬式を思い浮かべてもらえばわかるだろうが 遺影の周りに白い花がズラッ!と大量にあるだろアレアレ やれお祝いだ!お誕生日にプロポーズにお見舞いにと花を贈っていた時代はとうに過ぎ去り どこで生花を手にしました?って考えればわかるでしょ 今の日本で毎日毎日手堅く大量に(重要)生花を使用してるのはどこかといえばもう1箇所しかない
- 関連記事
-
|