1: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/14(月) 20:02:49.02 ID:Ae/MGKPx0.net
豊田自動織機 ほとんどの学生は知らんやろ
▼▼▼本編は下にスクロールをして下さい!▼▼▼
転職活動の利用媒体が一つだと停滞します。
転職サイト、ハロワと人材紹介会社も複数の媒体を利用しましょう。
あなたが女性で事務職への転職が希望なら女性の転職@type がオススメです!
【高卒OK】女性の転職
@typeの裏事情【フリーターOK】 ・【事務職】女性の事務職への転職
【女性の転職@type】
人材紹介会社なら大手のDODAや、評判のアデコとマイナーなビ
ズリーチを利用しましょう。
ビズリーチは利用者が少ないので競争倍率が低く、
社内選考が無いそうな
ので面接まで進みやすいです。
DQN企業もあるがお宝求人に遭遇する可能性が高く、
全ての問い合わせに対して24時間以内に対応するので放置はありえません。
CAの印象は極めて良く、レスポンスの早さや親身な対応には定評があります。
リクルートやパソナで登録を断られた高卒の方を天職に導いている事は事実です。
外部サイト:ビズリーチに完全無料登録
もれなく自己分析、職務経歴書の添削、面接対策、日程調整、給料交渉が付いてきます。
【親身&人情】ビズリーチ【放
置無し】
【楽勝】ビズリーチで転職の
まとめ【高卒OK】
リクナビNEXTの高過ぎる競
争率の実態
【優良転職サイト】@type
の裏事情
▼▼▼本編はここから▼▼▼
99: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/14(月) 20:21:44.11 ID:rfXHXftEK.net
織機というかフォークリフト屋の凄さを知ったのは、むしろ就職してからだったな 世の中には大小いろんな工場、倉庫があるがフォークリフトがないところはない
20: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/14(月) 20:08:43.51 ID:AbmVHhlY0.net
>>1 織機すげーよなぁ 生産しなくてもトヨタ自動車の株の配当金だけで社員の給料払えるらしいな
25: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/14(月) 20:09:37.99 ID:Ae/MGKPx0.net
>>20 しかもフォークリフトで世界トップシェアだしな
2: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/14(月) 20:03:26.69 ID:rD5ijwk40.net
低学歴じゃなければ知ってるわ
3: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/14(月) 20:03:38.59 ID:Ae/MGKPx0.net
ファナックは中二心くすぐられる
23: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/14(月) 20:09:20.11 ID:R3PfMTzx+.net
ファナックってどこが主な卸先なの? 産業用ロボのかいしゃだよね
176: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/14(月) 20:32:24.38 ID:DYqQejjP0.net
>>23 世界中やぞ
7: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/14(月) 20:05:34.56 ID:bMdauUWRM.net
IHI
10: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/14(月) 20:06:08.52 ID:Ae/MGKPx0.net
>>7 重工系もそうやね
13: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/14(月) 20:06:57.84 ID:elmiQdoPM.net
>>7 ここほんときらい ちな下請け
170: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/14(月) 20:31:22.28 ID:4leFl/EXd.net
>>7 顧客の要望聞いて途中で仕様変更したけど追加料金とらないぐう聖
180: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/14(月) 20:32:50.23 ID:pUZt2tlvp.net
>>170 下請けに余計に作業割り振って追加料金は払わない元請けの屑かもしれない…?
14: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/14(月) 20:07:07.41 ID:fRXIesJGM.net
コマツ
15: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/14(月) 20:07:25.17 ID:JFUuQPLh0.net
ワイも中小で良いところ入れたわ 大企業大好きマンは辛いな
17: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/14(月) 20:08:06.49 ID:l+DkwbgSM.net
>>15 大企業やぞ
18: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/14(月) 20:08:14.59 ID:Ae/MGKPx0.net
>>15 ぶっちゃけ就活の極意って大手病をいかに早く治すかだよな
29: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/14(月) 20:10:13.09 ID:AbmVHhlY0.net
>>15 中小の良いところはライバルが少ないからうえに上がりやすい つまり糞上司が居ない
96: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/14(月) 20:21:05.09 ID:u1UY3nMPa.net
>>29 ボスがクソだと詰むから入る前にこちらからも見極めないと悲惨やで
28: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/14(月) 20:10:12.13 ID:v3VKOHOv0.net
安川電機古河電工明電舎
31: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/14(月) 20:10:33.13 ID:5Hw3TvZsa.net
ヤマザキマザック オークマ 牧野フライス 森精機 金融マンとして中小製造業を担当するようになってからこのへんの名前よく見るようになったわ
36: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/14(月) 20:11:21.32 ID:AS3+CnR70.net
>>31 ワイ旋盤工、オークマや森のサービスマン見てめっちゃうらやましがる
44: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/14(月) 20:13:04.72 ID:5Hw3TvZsa.net
>>36 やっぱこのへんのメーカーって品質やサービスがええんか?
72: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/14(月) 20:17:20.24 ID:AS3+CnR70.net
>>44 工作機械でもこの辺のトップメーカーはサービスの内容ええよ とにかく明日来てって頼んだら絶対来るし その分金はとるけどね、でも機械一日休ませたら最低5万はロスするからね
88: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/14(月) 20:19:44.47 ID:5Hw3TvZsa.net
>>72 ほーんやっぱ業績のいい中小はいい会社の機械を積極的に導入するんやなあ
86: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/14(月) 20:19:11.53 ID:GvJZSedx0.net
>>68 ワイの担当 オークマ→そこそこ ファナック→アホ 森→有能 碌碌産業→ぐう親切
91: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/14(月) 20:20:13.46 ID:AS3+CnR70.net
>>86 たしかに森はめっちゃ有能やけどファナックそんなんかね ファナックよりヤスナックの方が有能やけど
32: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/14(月) 20:10:48.13 ID:BIa9MmHA0.net
ファナックが有能な産業用ロボ作るせいでファナックのライン工が減る現実
34: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/14(月) 20:11:09.64 ID:EIYeNbc+0.net
デンソーとかいう100均ショップっぽい企業名
35: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/14(月) 20:11:15.85 ID:i92Bu3qj0.net
高学歴しか入れねーじゃねーか
39: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/14(月) 20:11:53.10 ID:9W4hNBd20.net
村田気になっとるんやが半導体系やよな?
45: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/14(月) 20:13:04.99 ID:nGy7qWhuK.net
村田製作所ってめちゃくちゃ激務と聞いたが…?
47: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/14(月) 20:13:14.11 ID:XGicLGhT0.net
マザックオークマがそびえ立つ大口町とかいう町
56: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/14(月) 20:14:54.04 ID:Ae/MGKPx0.net
>>49 文系の就職人気ランキングはJTBとかANAとか食品メーカーばっかだぞ
67: うんこ ◆.IPyNg1hgM 2015/12/14(月) 20:16:52.37 ID:ONxTlHAw0.net
>>56 それ女やろ 男は総合商社やら広告やら銀行やらやろ それはそれでどうかと思うが
78: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/14(月) 20:17:45.80 ID:Ae/MGKPx0.net
>>67 ぶっちゃけ商社が人気な理由が解らん 給料はいいけどめちゃくちゃ大変そうだし
83: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/14(月) 20:18:43.56 ID:c4kjaB5tp.net
>>78 身の回りのあらゆるもんに商社が関わっとるからな まあ入社してしまうとどれか1つに絞らなあかんけど
87: うんこ ◆.IPyNg1hgM 2015/12/14(月) 20:19:28.45 ID:ONxTlHAw0.net
>>78 でもメガバンとかと違って離職率は低いからな
50: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/14(月) 20:13:57.73 ID:w0XTFofFa.net
優良って、 給料しか見てねーだろ ファナックは優良ではない ブラック寄り
59: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/14(月) 20:15:21.84 ID:ATRcpbMRp.net
>>50 創業家一族のご機嫌取りで終わる人生やしな 彼らに心から共感できる人にとってはホワイトどころか天職ちゃうか
62: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/14(月) 20:16:10.00 ID:Ae/MGKPx0.net
>>59 まぁ年収高いし恵まれてるだろ 中小で創業者のご機嫌とるよりは
52: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/14(月) 20:14:11.26 ID:KTtcBP4Pa.net
東京エレクトロンやろ
53: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/14(月) 20:14:26.59 ID:GvJZSedx0.net
オムロン、
54: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/14(月) 20:14:27.25 ID:4/YkPXRK+.net
やっぱ大企業ってどこも激務なん? 残業多い?
69: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/14(月) 20:16:57.82 ID:CwxG90mb0.net
>>54 ワイのとこは組合の力が強いからそれほど激務でないで ただし繁忙期にはサブロク協定破ってるけど 年中ではないし
75: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/14(月) 20:17:28.44 ID:4/YkPXRK+.net
>>69 それほどってどんくらい?
90: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/14(月) 20:20:00.76 ID:CwxG90mb0.net
>>75 年で平均すると月当たり10~20hくらいちゃうか
85: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/14(月) 20:18:55.20 ID:w0XTFofFa.net
>>69 大企業でサブロク破りなんてありえへんわ サブロクには特別条項っていうのもあるんや 覚えとき
80: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/14(月) 20:17:54.54 ID:nE4b9PNJ0.net
>>54 というか給料が高いということはそれなりの仕事の量がある だから高給取りの大企業は仕事が多い
58: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/14(月) 20:15:02.78 ID:i/Lz1s/90.net
JRA
60: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/14(月) 20:15:44.71 ID:PfH4r95f0.net
中小ワイ年間残業数0
61: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/14(月) 20:15:51.90 ID:eWAdqZa+0.net
かくれ優良企業ってだいたい有名だよな
66: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/14(月) 20:16:35.42 ID:4/YkPXRK+.net
>>61 ほんこれ
63: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/14(月) 20:16:10.77 ID:bBvJ5KP8K.net
信越化学←中小企業ぽい
64: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/14(月) 20:16:11.11 ID:GvJZSedx0.net
ファナックよりマキタがいい
65: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/14(月) 20:16:23.21 ID:nE4b9PNJ0.net
中小って給料とか福利厚生が悪そう
74: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/14(月) 20:17:29.47 ID:EIYeNbc+0.net
>>65 そら社員に高い給料払える企業は儲かってるから事業規模もでかいやろ
76: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/14(月) 20:17:41.42 ID:55M4BbXOp.net
大同特殊鋼
100: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/14(月) 20:21:47.92 ID:2S2Fo1bxp.net
日本郵船かトヨタ入りたいンゴおオオォ!
105: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/14(月) 20:23:09.70 ID:Ae/MGKPx0.net
>>100 その辺はさすがに知ってる奴多いから倍率高いだろ
116: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/14(月) 20:23:57.78 ID:2S2Fo1bxp.net
>>105 ちな留学経験ありの慶なんやけどきついやろか
108: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/14(月) 20:23:24.00 ID:LYq/qEGh0.net
造船三井は入社した先輩によるとホワイト、花王はブラック
120: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/14(月) 20:24:13.91 ID:0uPrgKki0.net
>>108 商船三井?三井造船?
124: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/14(月) 20:24:33.46 ID:LYq/qEGh0.net
>>120 すまん商船三井や
129: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/14(月) 20:25:12.78 ID:2S2Fo1bxp.net
>>124 ええなぁ 海運かっこええ
131: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/14(月) 20:25:48.23 ID:0uPrgKki0.net
>>124 大手海運は評判良いよな 三井は業績的にちょっとしんどそうだけど 子会社死んだし
110: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/14(月) 20:23:28.83 ID:A6mwYwFvd.net
平均年収低い東証一部上場企業がええで 特にメーカーな 残業手当で平均年収上げてるからな まったりしたいやつはこれよ
112: うんこ ◆.IPyNg1hgM 2015/12/14(月) 20:23:34.26 ID:ONxTlHAw0.net
安田倉庫は雰囲気クッソ暗かったわ
133: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/14(月) 20:25:57.53 ID:5Hw3TvZsa.net
>>112 あと本社ビルがしょぼいな・・・ 他の財閥系に比べると特に
121: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/14(月) 20:24:18.18 ID:Ae/MGKPx0.net
倉庫系は財閥系が多いから比較的優良企業が多いと思う
123: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/14(月) 20:24:27.51 ID:SZfZS7YKa.net
トヨタ自動織機はオールリク面やからな 体育会系万歳企業よ
132: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/14(月) 20:25:49.71 ID:2S2Fo1bxp.net
日本経済牽引してる企業がええわ 商社海運自動車 この辺なかったら日本沈没しとるやろ
134: うんこ ◆.IPyNg1hgM 2015/12/14(月) 20:26:00.58 ID:ONxTlHAw0.net
財閥系ってだけでホワイトなら メガもホワイトなんだよなぁ
135: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/14(月) 20:26:00.35 ID:nGy7qWhuK.net
今なら水力が強い電力やろうなぁ
139: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/14(月) 20:26:30.08 ID:ILWmfYyEa.net
川崎汽船はどうなんかな
142: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/14(月) 20:27:08.20 ID:M+M8nxfd0.net
NEXCOええやで~
151: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/14(月) 20:28:35.18 ID:Ae/MGKPx0.net
逆にNECとか富士通はネームバリューより大変そうで驚いたわ
159: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/14(月) 20:29:28.22 ID:4StBfQkR0.net
ジェイテクトくらい知名度低いと隠れ優良って感じ
164: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/14(月) 20:30:28.29 ID:wmeFoilI0.net
>>159 社名変わる前は光洋精工も有名企業だったし甲子園の一番目立つ所に広告出てるのでセーフ
168: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/14(月) 20:31:13.16 ID:SZfZS7YKa.net
>>159 トヨタの子会社の給料は完全にホワイトやけど、 鬱病率なめたらあかんぞ
167: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/14(月) 20:31:03.23 ID:Ae/MGKPx0.net
キーエンスってどうなんやろ? 年収めちゃくちゃ高いけど
174: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/14(月) 20:31:58.19 ID:Rsfw2FGR0.net
>>167 毎日朝から夜の10時くらいまで働けるならいいんちゃう?
175: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/14(月) 20:32:14.42 ID:2S2Fo1bxp.net
>>167 30で家が建って40で墓が建つんやぞ
181: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/14(月) 20:32:51.35 ID:0g8sPu5Od.net
休日120残業0~10人間関係良好平均年収550万 ワイの会社ええでこいよ 給料安いけど
185: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/14(月) 20:33:28.03 ID:zJpFOg46a.net
>>181 平均550でどこが安いねん 草も生えん
194: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/14(月) 20:34:21.69 ID:Ae/MGKPx0.net
>>185 ぶっちゃけ平均年収は当てにならんよな 製造業だと高卒も入って計算されてるから
192: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/14(月) 20:34:21.07 ID:nE4b9PNJ0.net
>>181 平均550万やったら40代で600万いかんのやろ? ちょっときついな
193: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/14(月) 20:34:23.67 ID:/4Bnh2Qc0.net
楽していきたいんなら水と空気を売る仕事を探すんや
189: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/14(月) 20:33:51.58 ID:o0ozNwI5r.net
あれ未来工業ここまでなし?
- 関連記事
-
|