1:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2015/09/08(火) 20:03:28.06ID:bpvkbQdN0.net
直行直帰が多いから社内の人間関係あんま気にしなくて良い
▼▼▼本編は下にスクロールをして下さい!▼▼▼
転職活動の利用媒体が一つだと停滞します。
転職サイト、ハロワと人材紹介会社も複数の媒体を利用しましょう。
あなたが女性で事務職への転職が希望なら女性の転職@type がオススメです!
【高卒OK】女性の転職
@typeの裏事情【フリーターOK】 ・【事務職】女性の事務職への転職
【女性の転職@type】
人材紹介会社なら大手のDODAや、評判のアデコとマイナーなビ
ズリーチを利用しましょう。
ビズリーチは利用者が少ないので競争倍率が低く、
社内選考が無いそうな
ので面接まで進みやすいです。
DQN企業もあるがお宝求人に遭遇する可能性が高く、
全ての問い合わせに対して24時間以内に対応するので放置はありえません。
CAの印象は極めて良く、レスポンスの早さや親身な対応には定評があります。
リクルートやパソナで登録を断られた高卒の方を天職に導いている事は事実です。
外部サイト:ビズリーチに完全無料登録
もれなく自己分析、職務経歴書の添削、面接対策、日程調整、給料交渉が付いてきます。
【親身&人情】ビズリーチ【放
置無し】
【楽勝】ビズリーチで転職の
まとめ【高卒OK】
リクナビNEXTの高過ぎる競
争率の実態
【優良転職サイト】@type
の裏事情
▼▼▼本編はここから▼▼▼
2:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2015/09/08(火)
20:04:09.23ID:Dte8IUgH0.net
転職には他の職種よりは困らん
3:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2015/09/08(火)
20:05:42.36ID:wGl0kcLop.net
仕事中自宅に帰れる
4:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2015/09/08(火) 20:07:06.33ID:bpvkbQdN0.net
あと営業車運転するなら一人の時間多いから気楽
5:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2015/09/08(火)
20:07:32.60ID:tqhKMpp+a.net
昇進するぞ
7:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2015/09/08(火)
20:09:30.86ID:50zG2Ef40.net
ルート営業って実際のところどうよ
9:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2015/09/08(火)
20:10:11.88ID:zOm7E0Oj0.net
>>7
楽
12:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2015/09/08(火)
20:11:32.65ID:8OSOFe510.net
>>7
俺は自分で獲って来た客じゃないと気を使うからあまり好きじゃない
8:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2015/09/08(火)
20:09:40.76ID:ut9lbt8ma.net
ノルマ「よろしくニキーwwwwwwwwww」
11:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2015/09/08(火)
20:11:08.38ID:jffU2kMZ0.net
ワイ26歳ルート営業、手取15万
楽やけど辞めるわ
14:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2015/09/08(火)
20:12:23.35ID:ZdzeLp9e0.net
>>11
休日は?
16:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2015/09/08(火)
20:13:07.35ID:jffU2kMZ0.net
>>14
月に1か2回は土曜午前出勤
日祝休み
21:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2015/09/08(火)
20:13:59.93ID:ZdzeLp9e0.net
>>16
ええやんか
も少し手取りあればなぁ
23:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2015/09/08(火)
20:14:35.71ID:jffU2kMZ0.net
>>21
そうなんよ、高卒のワイも悪いんやけどな
15:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2015/09/08(火)
20:12:40.09ID:MixyghQq0.net
外回り行ってきまーす
でそのまま海外旅行
17:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2015/09/08(火) 20:13:17.74ID:bpvkbQdN0.net
ワイ営業マン、営業車内で好きな音楽垂れ流し
18:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2015/09/08(火)
20:13:39.28ID:Ou7VXIk80.net
営業いうて取引先との人間関係が全部ですやん
20:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2015/09/08(火)
20:13:54.49ID:vCef04wlM.net
県外出張ばっかりだから仕事のついでに旅行できる
24:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2015/09/08(火)
20:14:52.86ID:/WTqpkHMp.net
このスレ見るとワイの営業とかクソみたいに楽だと思う
25:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2015/09/08(火)
20:15:26.46ID:RkkpqKaj0.net
ワイルート営業
所長がキチガイに変わって辞める
28:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2015/09/08(火) 20:15:47.27ID:bpvkbQdN0.net
有能な奴は営業中に風俗行くのもおるからな
30:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2015/09/08(火)
20:16:00.05ID:+ehDt0OMp.net
製薬の営業やが楽やし給料高いし最高
34:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2015/09/08(火)
20:16:36.28ID:tqhKMpp+a.net
>>30
MR?
38:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2015/09/08(火)
20:17:30.32ID:+ehDt0OMp.net
>>34
そうそう
昔は接待やらで大変だったみたいだが今は接待も禁止だし楽チンよ
58:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2015/09/08(火)
20:21:45.93ID:3+n9GzPA0.net
>>38
担当地域広くてキツくない?
義兄の話聞いてると中々キツそうだった
71:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2015/09/08(火)
20:24:53.49ID:+ehDt0OMp.net
>>58
開業医担当は件数多いけど訪問できる時間限られとるし価格交渉もないしたいしたことない
ワイは病院やが更に楽で週3頑張ればあと2日フルでさぼっても良いレベル
101:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2015/09/08(火)
20:28:16.17ID:3+n9GzPA0.net
>>71
そうなんだ
会うたび痩せてくから心配してたけど余計だったかな
35:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2015/09/08(火)
20:16:42.85ID:ZdzeLp9e0.net
営業っていっても一括りにはできんからな
みなし残業とかいう悪習なくなればええのになぁ
39:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2015/09/08(火)
20:17:56.25ID:y3Tww8Ge0.net
ワイ営業、クレーム処理で無事死亡
41:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2015/09/08(火)
20:18:33.39ID:Z52Mz7Isr.net
営業は靴代とか大変やないの?
45:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2015/09/08(火)
20:19:29.31ID:+ehDt0OMp.net
>>41
消耗品やからドンキの安い革靴で十分
誰も気づかん
48:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2015/09/08(火)
20:19:59.64ID:zOm7E0Oj0.net
>>45
ワイは気付くで
44:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2015/09/08(火)
20:19:22.34ID:o3Utw3zHp.net
ワイもルートだがただ注文とってるだけやで……
こんなんでええんやろか
しかも社内では孤立してる模様
49:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2015/09/08(火)
20:20:27.02ID:jffU2kMZ0.net
>>44
ワイも御用聞きしかしとらんで
47:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2015/09/08(火)
20:19:50.76ID:llvaah2Z0.net
結果残せば時間自由に使えるのがでかいな
野球も見放題やろうし上手く行けば平日の二軍も見れるだろうし
51:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2015/09/08(火)
20:20:43.66ID:bQEQX8VVx.net
ワイ人売り営業は今週が正念場やで
明日は職場見学という名の面接4連発や
54:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2015/09/08(火)
20:21:26.03ID:J3EvwOvap.net
>>51
人売り営業辛そう
80:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2015/09/08(火)
20:25:51.55ID:bQEQX8VVx.net
>>54
まあ辛いで 人を信用出来なくなってくるしな
55:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2015/09/08(火)
20:21:28.28ID:UV3rRGgr0.net
お役所回りの営業ならまだいいやろ
入札とかあれやけど
73:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2015/09/08(火)
20:25:25.09ID:Xi2BuHbCr.net
>>55
きつい
購入時期はある程度決まってて動かせないのに、上からはそんな事情を一切無視したノルマが降ってくるんやで
59:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2015/09/08(火)
20:22:15.02ID:2jfvcskf0.net
数字で評価されるってのは単純だけどすごく良いことだと思う。
事務方は成績が数値化できない業種がたくさんあるからね。
74:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2015/09/08(火)
20:25:29.44ID:5xaWa3ri0.net
>>59
全部見える化されて数字で判断されるのはきついで
ごまかし聞かないし、数字で判断できない仕事に時間取られてても文句言われる
62:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2015/09/08(火)
20:22:45.54ID:d+4JF08V0.net
楽な営業なんてあるの?
75:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2015/09/08(火)
20:25:29.81ID:2jfvcskf0.net
>>62
周期的に営業全員で真っ昼間から野球しててもなぜか商品が馬鹿売れするってこともあるさ。
63:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2015/09/08(火)
20:23:30.16ID:5xaWa3ri0.net
営業で成績トップの人はほぼ常に外出NRで
1週間のうち2回くらいしか顔見なくて草生える
64:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2015/09/08(火)
20:23:48.78ID:ZdzeLp9e0.net
ノルマ達成できずとも前年さえ割らなければ余裕でなんとかなるンゴ
65:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2015/09/08(火)
20:23:51.05ID:6K+BHTkO0.net
ワイ技術営業、商品説明だけして面倒は代理店に任せる
66:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2015/09/08(火)
20:23:51.45ID:UAOU5qlj0.net
ワイ、海外販売店向け卸し業務、楽
68:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2015/09/08(火)
20:24:11.27ID:mxvnuvtR0.net
営業ええなあ。やっぱり接待とか受けれんの?経理つまらんわ
72:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2015/09/08(火)
20:25:11.19ID:b2zufHpaa.net
ワイ営業事務、年間休日130日ペースなんやがこれって少ないんか?
86:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2015/09/08(火)
20:26:22.09ID:ZdzeLp9e0.net
>>72
少ないわけねーだろハゲ
76:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2015/09/08(火)
20:25:40.09ID:0adtQ/wx0.net
MRってなんであんな給料高いんや?
88:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2015/09/08(火)
20:26:27.19ID:WPb9P0KU0.net
>>76
営業スキルだけじゃなくて医学薬学の知識も必要だからね
100:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2015/09/08(火)
20:28:14.19ID:0adtQ/wx0.net
>>88
の割には文系出身者多いよな
114:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2015/09/08(火)
20:29:55.73ID:+ehDt0OMp.net
>>100
文系でも余裕やで
自社製品と関連疾患だけ掘り下げて勉強すればええだけや
126:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2015/09/08(火)
20:31:16.21ID:0adtQ/wx0.net
>>114
そうなんかい
それならMRもっと人気出てもおかしくないと思うなあ
78:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2015/09/08(火)
20:25:44.38ID:3+n9GzPA0.net
メーカー営業は楽そうに見える
ウチ代理店だけど昼にメーカーの営業所行ったら営業みんないて昼飯に出るタイミング見計らってソワソワしてたぞ
102:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2015/09/08(火)
20:28:35.69ID:Xi2BuHbCr.net
>>78
売ってるものにもよるんちゃう?
ワイのところの代理店は偉そうに振る舞うだけで面倒ごとは丸投げやで
何のために存在しているのか全然わからん
81:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2015/09/08(火)
20:25:51.79ID:eKEVbziza.net
海外営業ちょおおおおおおたのしいいいいいい
82:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2015/09/08(火)
20:26:10.90ID:nCtWJ1PS0.net
営業って学歴関係あるんか?
高卒のコミュ力に自信ニキの方がよほど使えそうなイメージやわ
98:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2015/09/08(火)
20:27:48.38ID:5xaWa3ri0.net
>>82
頭の回転速くないと無理やで
もちろん高学歴でもコミュ障やとNGやけど
106:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2015/09/08(火)
20:28:49.81ID:Cht+UtVra.net
>>82
突っ込んだ話するときに上っ面だけだと何だかんだで舐められる
口下手でも知識の基盤があって的確に答えられる人がいい
133:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2015/09/08(火)
20:31:54.30ID:nCtWJ1PS0.net
>>106
そんなもんいくらでも詐称すりゃええやん
上っ面の情報で誤魔化すのが営業マンの真髄なんちゃうか
177:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2015/09/08(火)
20:35:41.99ID:5n+FJ5mr0.net
>>133
得意先に頭の切れる人がいたら終わりやな
揚げ足とられるわ
163:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2015/09/08(火)
20:34:34.89ID:Cht+UtVra.net
>>133
BtoCならそれで良いかも知れないけど、BtoBならアッサリ見切られるぞ
196:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2015/09/08(火)
20:38:08.20ID:nCtWJ1PS0.net
>>163
はぇ~
理系からすればBtoBは憧れやけど営業やと地獄やな
109:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2015/09/08(火)
20:29:11.91ID:bQEQX8VVx.net
>>82
ワイは高卒やけど派遣営業はそこまで客と深い付き合いしないから
学歴で困ったことは今の所無いな
171:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2015/09/08(火)
20:35:06.89ID:nCtWJ1PS0.net
>>109
いったん就職したら学歴関係ないやろなぁ
90:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2015/09/08(火)
20:26:30.55ID:dFGUf6Kb0.net
異性との出会いが多い
92:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2015/09/08(火)
20:26:51.92ID:jpE+82Ol0.net
MRの女美人ばっかりだよな
仕事中にチンビンしちゃうわ
94:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2015/09/08(火) 20:27:18.51ID:bpvkbQdN0.net
名刺がクッソ溜まるわ
97:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2015/09/08(火) 20:27:45.03ID:bpvkbQdN0.net
明らかに嘘のレスがいくつかあって草
103:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2015/09/08(火)
20:28:38.42ID:Qq+LchNi0.net
信金営業やけどクッソきつい
110:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2015/09/08(火)
20:29:14.62ID:ZdzeLp9e0.net
>>103
はよやめろ精神病むぞ
200:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2015/09/08(火)
20:38:34.80ID:u/xuYiqH0.net
>>103
わいも同じやけどくっそ楽なんだけど
やってる仕事はゴミクズだけど給料いいから転職躊躇する
283:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2015/09/08(火)
20:48:59.37ID:Qq+LchNi0.net
>>200
ワイは手取り20万行かんわ
376:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2015/09/08(火)
20:58:12.09ID:u/xuYiqH0.net
>>283
ワイも少し超えるくらいやけど茄子がでかいんや
最近は月中には数字終わってるから後半はドライブドライブやで
104:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2015/09/08(火)
20:28:42.45ID:nsL+YE980.net
ショッピング施設で寝とるやつ電話するやでー
105:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2015/09/08(火)
20:28:43.57ID:zHmzN6Yv0.net
営業マンを見ている限りでは自分には勤まりそうにもない
何が悲しくて朝イチで土下座する勢いで電話先に謝罪してんだ
107:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2015/09/08(火)
20:28:53.51ID:pD/c76ML0.net
男は営業が花形だからな
事務系は仕事出来ない奴が行くとこ
108:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2015/09/08(火)
20:29:06.38ID:s8ikuTtdK.net
ワイ、ジェネリックのMR。給料は先発に劣るが毎月アホみたいに勝手に新規が入るのでクソ楽
116:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2015/09/08(火)
20:30:16.31ID:ZdzeLp9e0.net
>>108
ええな
MR憧れるわ
136:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2015/09/08(火)
20:32:04.62ID:5n+FJ5mr0.net
>>116
MRって大手じゃなかったらそんなにハードル高くないぞ
Dラン私立文系とかも結構おる
111:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2015/09/08(火)
20:29:15.33ID:iTnyq/Zg0.net
ワイ内勤、営業が作った書類のいい加減さにブチ切れる
115:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2015/09/08(火)
20:30:10.37ID:pD/c76ML0.net
>>111
営業が仕事とってくんだから黙って従ってろよ
152:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2015/09/08(火)
20:33:48.73ID:iTnyq/Zg0.net
>>115
うちは管理部門経験せんと出世できんのや
力関係逆やで
大体いい加減な書類作る奴は営業成績も悪い
客にもいい加減な対応しとるんやろなと容易に想像つく
169:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2015/09/08(火)
20:35:02.32ID:pD/c76ML0.net
>>152
うちの会社のエースはかなりがさつだけど営業成績だんとつだわ
181:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2015/09/08(火)
20:36:28.88ID:iTnyq/Zg0.net
>>169
出世したあとにその皺寄せが下にいくパターンやでそれ
だからうちは管理部門経験させるんやと思とる
112:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2015/09/08(火)
20:29:21.47ID:aWz9I1460.net
MRって何ンゴ?
117:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2015/09/08(火)
20:30:28.51ID:WPb9P0KU0.net
>>112
Medical Representative(医薬情報担当者)やぞ
130:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2015/09/08(火)
20:31:37.62ID:aWz9I1460.net
>>117
サンガツ
113:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2015/09/08(火)
20:29:46.07ID:1sl74EMO0.net
郵便局の渉外営業ってどうなんや?
124:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2015/09/08(火)
20:31:14.31ID:o3Utw3zHp.net
>>113
キツイらしい
118:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2015/09/08(火)
20:30:40.75ID:lj+LJh4CM.net
営業事務ってなんやねん
外回りとかなしでテレアポだけとか?
137:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2015/09/08(火)
20:32:06.79ID:bQEQX8VVx.net
>>118
契約書周りのドキュメント作成とか営業の代わりにメールしたり
まあ営業のアシスタントみたいなもんやで
119:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2015/09/08(火)
20:30:48.02ID:tLvNPgZx0.net
設計いくんじゃなかったわ
毎日いそがしすぎ
155:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2015/09/08(火)
20:34:01.01ID:8OSOFe510.net
>>119
どんまいすぎる
出張・転勤とかどうなの
212:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2015/09/08(火)
20:40:42.96ID:tLvNPgZx0.net
>>155
出張はほぼ営業と一緒に行くからかなりあるむしろ営業より多いかも
中小だから本社以外に設計いない現場で経験積んだやつがいく
121:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2015/09/08(火)
20:30:59.87ID:sxYikvck0.net
営業って学歴なくても向いてたらかなり稼げるからな
122:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2015/09/08(火)
20:31:10.29ID:pLWanLdc0.net
うちの営業は技術営業やから大変そうや
123:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2015/09/08(火)
20:31:12.45ID:uBSrJrbI0.net
コールセンターの管理者とかにくらべりゃマシやで
125:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2015/09/08(火)
20:31:14.79ID:aTop3RIY0.net
仕事自体営業を指してるもんだろ
営業しないでいい職の方が少ない
128:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2015/09/08(火)
20:31:17.89ID:WUb6hOq+0.net
自分とこに営業さん来たらお茶とか出さない方がいい?
いつもガブっと飲んで帰りはるんやけど他所でも同じことしてるならお腹タプタプになりそう
140:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2015/09/08(火)
20:32:27.66ID:eKEVbziza.net
>>128
冷たいやつを少量出してもらえたらありがたいやで
158:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2015/09/08(火)
20:34:04.86ID:Xi2BuHbCr.net
>>128
膀胱がよくパンパンになるんやで
173:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2015/09/08(火)
20:35:13.06ID:bQEQX8VVx.net
>>128
営業が勝手に来とるんやったらお茶なんて別に出さんでもええけど、
ちゃんとした商談の場だったら出さなアカンで
146:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2015/09/08(火)
20:33:09.76ID:gC9gk6YNa.net
>>128
別に要求する訳やないけど、お茶もださんのかこの会社って思うから出したほうがええと思う
161:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2015/09/08(火)
20:34:17.49ID:WUb6hOq+0.net
>>140
>>146
サンキュー、冷たいの用意しとくから来てクレメンス
176:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2015/09/08(火)
20:35:34.85ID:eKEVbziza.net
>>161
お前みたいな優しいやつおったら毎日でも行きたいわ
129:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2015/09/08(火)
20:31:35.86ID:pD/c76ML0.net
どこの民間企業でもそうだが営業が花形
141:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2015/09/08(火)
20:32:35.21ID:SitTjgUOa.net
わい人事
26歳で手取り28万
営業手当羨ましいンゴ
150:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2015/09/08(火)
20:33:46.40ID:eKEVbziza.net
>>141
会社にもよるやろ
残業代の代わりでしかない会社もあるんやで・・・
167:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2015/09/08(火)
20:34:52.87ID:SitTjgUOa.net
>>150
時間外手当プラス営業手当やでうちは
営業の同期は手取り38くらいやしなぁ
180:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2015/09/08(火)
20:36:14.06ID:eKEVbziza.net
>>167
ええ方やな
メーカー?商社?
185:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2015/09/08(火)
20:37:08.07ID:SitTjgUOa.net
>>180
メーカーやで
201:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2015/09/08(火)
20:38:42.90ID:eKEVbziza.net
>>185
メーカーがええわ
商社よりマシマシ
管理系でも大事にな
143:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2015/09/08(火)
20:32:51.05ID:no90p8yq0.net
銀行の営業ってどうンゴ?
159:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2015/09/08(火)
20:34:05.61ID:blB4r/kip.net
>>143
2ちゃんで言われてるほどブラックちゃうけど病む奴は一定数おるやで
144:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2015/09/08(火)
20:32:54.45ID:sHinOT9v0.net
上司&客と絶対に会わないサボリ場所を探すのが大変
148:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2015/09/08(火)
20:33:19.15ID:+8S78UOPp.net
案外、コミュ力はいらない
最低限のコミュがとれれば仕事する上でそこまで困らない
むしろ1人で外出てること多いからぼっちにとっても天国やで。会社にもよるかもだが。
162:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2015/09/08(火)
20:34:18.17ID:OmhTD2kW0.net
>>148
一理ある
客と事務的世間話してたほうが会社内より圧倒的に楽やわ
154:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2015/09/08(火)
20:33:49.30ID:pD/c76ML0.net
営業は内勤をバカにする傾向があるからな
仕事とってきてんのは俺たちって意識が強いし、事実そうだからな
187:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2015/09/08(火)
20:37:19.82ID:3+n9GzPA0.net
>>154
ウチの出来る営業は内勤と仲いい
商品確保でかなり贔屓してもらってる
170:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2015/09/08(火)
20:35:06.14ID:gC9gk6YNa.net
遠くの客に会いに行く日は、移動除いたら実働1時間&日当2000 円で逆に申し訳なくなる
183:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2015/09/08(火)
20:36:34.15ID:pD/c76ML0.net
営業が一番実力が明白になるからな
出来ない奴とできる奴がうきぼりになる
191:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2015/09/08(火)
20:37:34.52ID:uRQgdFiL0.net
ワイニート、営業職の面接を受け
営業のイメージは?と面接官に聞かれ
素直に辛そうと言ったら落とされた模様
最終的には事務職を勧められた
202:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2015/09/08(火)
20:38:46.20ID:6K+BHTkO0.net
>>191
面接官ぐう聖
198:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2015/09/08(火)
20:38:23.57ID:RbVif8jxa.net
海運の営業は営業スレで見る営業とだいぶ違うわ
特殊なんやなあ
207:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2015/09/08(火)
20:39:47.11ID:eKEVbziza.net
>>198
物流の営業て営業というよりは
物流というカテゴリの専門職って感じやからな
物流の範囲で何でもやらないといけない
211:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2015/09/08(火)
20:40:42.65ID:fkgGajskp.net
>>207
せやな
やったことあるけど管理面のほうの仕事が多かったわ
240:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2015/09/08(火)
20:44:15.94ID:RbVif8jxa.net
>>211
外回りもするけどワイも運航管理がメインや
199:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2015/09/08(火)
20:38:25.04ID:wL52efii0.net
単純に人と接するからいいよね
生きてる感じがする
203:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2015/09/08(火)
20:39:23.53ID:pD/c76ML0.net
営業は慣れると楽しいぞ
給料も悪くないしな
204:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2015/09/08(火)
20:39:28.24ID:EL2WEt8Nx.net
ワイも営業やで
ノルマきつくて辞めたい
205:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2015/09/08(火)
20:39:32.74ID:f4zvWUzq0.net
人脈作って独立やぞ
217:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2015/09/08(火)
20:41:12.94ID:OmhTD2kW0.net
>>205
そして会社の看板がなくなって見向きもされなくなる
210:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2015/09/08(火)
20:40:26.49ID:pLWanLdc0.net
とはいえ自営業なんて毎日が営業やろ
213:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2015/09/08(火)
20:40:46.53ID:wMfS4Zw3M.net
わいも営業やりたい
232:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2015/09/08(火)
20:43:13.25ID:eKEVbziza.net
>>213
やめとけ:::
と言いたいところけど、将来的なことを考えると1回でも経験しておくと
ためにはなるで
つらいことほど為になるという人生の真理
215:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2015/09/08(火)
20:40:56.93ID:F59Qq73n0.net
ワイ土方
親方に怒鳴られ今日も将来に怯える
222:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2015/09/08(火)
20:42:10.79ID:2jfvcskf0.net
>>215
親方から技術を学び、密かに人脈も作って独立しよう(提案)
216:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2015/09/08(火)
20:40:57.14ID:uRQgdFiL0.net
あなたのどういったところが営業職に活かせますかって質問なんて返せばええの?
愛想よくできますでええの?
237:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2015/09/08(火)
20:44:06.77ID:eKEVbziza.net
>>216
先回りできるにんげんですー
とかかな
頑張れよ
247:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2015/09/08(火)
20:44:44.52ID:uRQgdFiL0.net
>>237
サンガツ
先回りする思考できないがそう言うわ
239:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2015/09/08(火)
20:44:12.45ID:+ehDt0OMp.net
>>216
営業スキルの本でも読むとええで
求められるのは市場データから分析して戦略をたてる能力やから
218:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2015/09/08(火)
20:41:37.61ID:d+4JF08V0.net
飛び込みは地獄そう
220:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2015/09/08(火)
20:41:40.51ID:jxu6VXkw0.net
メーカーだけど楽すぎる
客が仕事取ってきたときにうちに頼んでくれるように仲良くするだけ
221:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2015/09/08(火)
20:41:51.01ID:iYCYREpUa.net
小売1ヶ月目
転職を考える
224:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2015/09/08(火)
20:42:16.92ID:d+I+ISAs0.net
人様の幸せに繋がるならええがジジババ騙すような営業マンは嫌やなぁ偏見やけど
後職場に電話してくるマンションの営業はしね
227:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2015/09/08(火)
20:42:52.98ID:uRQgdFiL0.net
お前ら、面接でなにアピールして営業職なれたん?
244:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2015/09/08(火)
20:44:33.87ID:gC9gk6YNa.net
>>227
未経験やったら下手にコミュ力いうより、計画性とか数字に強いとかいったほうがいいと思う
あと精神的に図太いとか
269:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2015/09/08(火)
20:47:32.95ID:uRQgdFiL0.net
>>244
計画性もないし、数字にも弱いし精神も繊細やし
ワイ営業向いてないなマジで
245:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2015/09/08(火)
20:44:39.57ID:tqhKMpp+a.net
>>227
マジレスすると話して1分位で営業できるかどうかわかる
284:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2015/09/08(火)
20:49:01.87ID:OujG1Q2zr.net
>>245
パッと見って大事よな
258:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2015/09/08(火)
20:46:02.86ID:0adtQ/wx0.net
>>245
まじか
どこで判断できるん?
267:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2015/09/08(火)
20:47:26.84ID:ptuKZfslp.net
>>258
そういうの聞くようなやつはそもそも営業向いてないで
298:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2015/09/08(火)
20:50:33.55ID:0adtQ/wx0.net
>>267
ワイ技術職やからそれはええねん
でも気になるやん
知り合いは営業多いし
301:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2015/09/08(火)
20:50:49.73ID:tqhKMpp+a.net
>>258
ズバリ第一印象やで
あと話し方
312:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2015/09/08(火)
20:51:55.31ID:0adtQ/wx0.net
>>301
やっぱそのあたりなんか
自分に結構自信ありそうなやつとか営業向いてそうなイメージや
337:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2015/09/08(火)
20:54:03.34ID:fbLYQyiB0.net
>>301
具体的に頼む
308:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2015/09/08(火)
20:51:39.35ID:fkgGajskp.net
>>301
抽象的すぎるなあ
もうちょい説明くれ
360:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2015/09/08(火)
20:56:46.62ID:tqhKMpp+a.net
>>308
ワイが言ってる事は営業職出来るかどうか最低レベルの見極め方であって能力云々じゃないんや、すまんな
276:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2015/09/08(火)
20:48:04.75ID:uRQgdFiL0.net
>>245
へーどういうとこみるの?
話してる姿勢とか?
321:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2015/09/08(火)
20:52:48.52ID:tqhKMpp+a.net
>>276
第一印象やで
287:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2015/09/08(火)
20:49:18.47ID:fkgGajskp.net
>>245
これはワイも気になる
たまに面接担当するけど営業能力ってなかなか見極めできへん
341:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2015/09/08(火)
20:54:19.48ID:M/1Y3gjRx.net
>>287
ある程度まで足切りは出来るけど当たりはわからんよなー
最低限の会話の切り返しのテンポが早くて目標達成意欲を見せてて目力のあるヤツならとりあえず採用するわ
228:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2015/09/08(火)
20:43:02.65ID:3YLK/JXt0.net
営業と言ってもBtoBとBtoCじゃ大違いだからな
公務員志望の奴とか完全に後者のイメージだけで営業嫌がってたりするけど
229:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2015/09/08(火)
20:43:03.31ID:pD/c76ML0.net
営業は慣れれば自分の時間作れるしな
ワイは普通に昼寝してる 売上目標は毎回クリアしてるけどな
248:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2015/09/08(火)
20:45:00.58ID:eKEVbziza.net
>>229
できるヤツやな
231:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2015/09/08(火)
20:43:06.10ID:27/EM1h70.net
VIPルームで野球が観れる接待がある
235:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2015/09/08(火)
20:43:44.34ID:C4RVUcnyp.net
営業が適当に仕事してるせいで納期がキツすぎる
お前ら車で昼寝してる暇あったらもうちょい交渉しろや
仕事取ったら後は他人ごとか
242:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2015/09/08(火)
20:44:19.96ID:lj+LJh4CM.net
ワイんとこは1000件に1件アポ取れたらいいほう言われて朝から晩まで電話やぞ
ほかもそんなもんなんか?
ちな転職考えてる
263:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2015/09/08(火)
20:47:08.50ID:xV3Ilm/8x.net
>>242
投資用不動産のテレアポか
270:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2015/09/08(火)
20:47:33.11ID:Pdz3SIQra.net
>>242
ルートの合間に新規やから全然違うわ
むしろそれどんな業種の会社やねん
296:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2015/09/08(火)
20:50:16.62ID:lj+LJh4CM.net
>>263
>>270
不動産やないけどそんなもんや
毎日電話電話電話でリスト無くなったらリスト作り
クッソ嫌になるわ
他はこんなんやないんか?
314:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2015/09/08(火)
20:52:15.49ID:Pdz3SIQra.net
>>296
メーカーやけどガンガン新規って感じではないな
もちろんせなアカンことではあるが一日中テレアポというのはない
243:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2015/09/08(火)
20:44:26.02ID:2Zg8OPcV0.net
コピー機の営業ってどうなん?
ちょっと考えてるんだが
272:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2015/09/08(火)
20:47:42.94ID:Xi2BuHbCr.net
>>243
うちの代理店にコピー機みたいなOA機器も扱ってるとこ多いけどやめとけ
価格競争で利益が少ないらしい
274:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2015/09/08(火)
20:47:44.48ID:cfgRALPtp.net
>>243
OA機器の営業はキツいと評判
250:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2015/09/08(火)
20:45:06.99ID:2Fity7eP0.net
技術営業面白そう
261:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2015/09/08(火)
20:46:44.57ID:OujG1Q2zr.net
ワイ営業やったけど今はエンジニアです
268:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2015/09/08(火)
20:47:27.58ID:9X50d/mfa.net
ワイルート営業やけど楽やで
お客さんと話すの楽しすぎや
297:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2015/09/08(火)
20:50:31.26ID:o3Utw3zHp.net
>>268
どういうこと話すんや?
309:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2015/09/08(火)
20:51:42.14ID:9X50d/mfa.net
>>297
時と場合によるけど基本は仕事の話
そこから話題広げる
323:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2015/09/08(火)
20:52:49.43ID:o3Utw3zHp.net
>>309
サンガッツ
基本は仕事なんやな
342:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2015/09/08(火)
20:54:20.95ID:9X50d/mfa.net
>>323
雑談スタートでもいいんじゃないの?
ただ仕事ちゃんとやる+雑談するってどちらかが欠けてもあかんわ
313:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2015/09/08(火)
20:51:55.93ID:xbcQZzWJ0.net
>>268
なんやかんや飛び込みもするんやろ?
328:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2015/09/08(火)
20:53:17.18ID:9X50d/mfa.net
>>313
おれは飛び込みが意味ある業界じゃない
273:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2015/09/08(火)
20:47:43.29ID:lxtv7DYSr.net
営業嫌いじゃないけどあと40年も続けられる気しーひん
280:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2015/09/08(火)
20:48:32.54ID:HeNfQuPG0.net
ブラックとホワイトの幅がありすぎンゴねぇ
281:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2015/09/08(火)
20:48:40.61ID:Pdz3SIQra.net
出張入れて時間作って観光ばっかしとるわ
285:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2015/09/08(火)
20:49:01.75ID:sHinOT9v0.net
ワイ地銀営業、今日も元気にベックセールス
項目多すぎて頭おかしくなりそう
286:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2015/09/08(火)
20:49:08.29ID:pD/c76ML0.net
長く営業職のおっさんとかはもう脳みそが違う 考え方が変わる
290:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2015/09/08(火)
20:49:24.12ID:4DTsQvsV0.net
ワイIT営業。毎日客先でコーヒー飲んで二時間雑談。商談無し
黙っててもたまに客からおいしい話が出てくる
商材なしスタイルを貫く
291:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2015/09/08(火)
20:49:32.90ID:4Lk0l9tVp.net
営業って自分の売り込むもののシステムとか熟知しなきゃいけないんだよな?
どんな質問にも答えなければいけないし
コミュ力に自信はあるが、そういう手続き系は頭悪いから無理
357:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2015/09/08(火)
20:56:42.72ID:M/1Y3gjRx.net
>>291
大手やったら営業の後ろに技術営業というかセールスエンジニアってのが付くから
あんまり営業がシステムの深い所把握しなくてもええんやで
294:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2015/09/08(火)
20:50:10.64ID:Zi1U0Wema.net
ワイ建設業事務営業が羨ましくて泣く
300:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2015/09/08(火)
20:50:47.82ID:2jfvcskf0.net
若い頃のルート営業は基本的に楽でしょ?
だけど、いつかは「新規開拓」という未開の地に足を不入れないといけない。
302:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2015/09/08(火)
20:51:03.47ID:Eb31WmeGp.net
今年は何もプラス要素ないのに昨年実績対比で予算120%とかに設定されてて泣きたくなってる
上司が無能過ぎてクソ
316:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2015/09/08(火)
20:52:21.89ID:+ehDt0OMp.net
>>302
わいなんか下期のノルマ前年140%やで
もはや達成するつもりもさほどない模様
言い訳とプロセスで評価してもらうンゴ
352:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2015/09/08(火)
20:55:49.29ID:Eb31WmeGp.net
>>316
週次の進捗会議を考えるだけで涙が出ますよ~
311:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2015/09/08(火)
20:51:50.88ID:WGlolM9q0.net
営業ってさ 話がうまい系のやつと話しがうまいとかじゃないけどこいつなら信頼できる系がいる気がする
307:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2015/09/08(火)
20:51:28.13ID:o3Utw3zHp.net
営業先の雑談ってなに話せばええんや?
若いねーちゃんばっかなんやけど
315:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2015/09/08(火)
20:52:20.26ID:ejhLfDWtr.net
新規=飛び込みと思ってそう
319:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2015/09/08(火)
20:52:26.27ID:/Z/QNAbc0.net
でも上によるよね
アホが上いたら終わり
322:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2015/09/08(火)
20:52:48.65ID:UJ0P3qDeK.net
教材のブラック営業やってたが稼ぐ奴は年収三千万超えてたな
三人に一人は一千万超えの世界
俺は三百万もいかんかって暴言はかれたから所長蹴り飛ばして警察ざたになってやめたけど
向き不向きはある
稼げる奴は給料すごい
326:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2015/09/08(火)
20:53:12.04ID:M7N0j+0F0.net
営業ってひとくくりにするアホ
327:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2015/09/08(火)
20:53:12.73ID:kxF4ne990.net
営業→→事務は容易だが
事務→→営業は厳しい
こう考えると結構潰しの効く職種よ
331:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2015/09/08(火)
20:53:27.85ID:305hFIRB0.net
【急募】営業職のない業界ないンゴ?
346:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2015/09/08(火)
20:54:39.62ID:TOxjToUJ0.net
>>331
飲食の店長とかどうンゴ?
353:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2015/09/08(火)
20:55:50.67ID:LaY2A/2R0.net
>>331
独立行政法人
368:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2015/09/08(火)
20:57:44.07ID:aDz6YAdcd.net
>>331
メーカー子会社だとないとこあると思う
335:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2015/09/08(火)
20:53:55.74ID:7XRtgoti0.net
ワイスポーツ用品店営業内定
女子高への営業が待ちきれない
382:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2015/09/08(火)
20:59:28.70ID:vtm27jPSM.net
>>335
キモイ扱いされるだけやし下手に触れただけで店替えられるゾ
347:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2015/09/08(火)
20:54:44.81ID:WQKJKk9Da.net
>>335
なつかしいな
野球部の頃を思い出すわ
ビヨンドマックスたくさん持ってきてもらった
359:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2015/09/08(火)
20:56:44.20ID:nCtWJ1PS0.net
営業って昼間にピンサロ行っとるイメージやったけどみんな案外頑張っとるんやな
361:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2015/09/08(火)
20:56:47.43ID:uRQgdFiL0.net
ニートのワイに営業で必要なこと教えてくれンゴ
374:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2015/09/08(火)
20:58:02.75ID:lxtv7DYSr.net
>>361
一々くよくよしない
379:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2015/09/08(火)
20:59:14.67ID:4DTsQvsV0.net
>>361
図々しさ
380:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2015/09/08(火)
20:59:22.57ID:HXolS7dC0.net
>>361
速いけど事故らず捕まらない運転能力
388:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2015/09/08(火)
20:59:45.91ID:Lcjj5N4u0.net
>>361
図太くていい意味で馴れ馴れしいやつになれ
364:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2015/09/08(火)
20:57:08.83ID:FO3ySTbQ0.net
就活転職スレとかでBtoBだから楽だとか言う意見見てると
企業間取引なんざピンキリあるし
部品系なんざ年度毎に契約切り替えザラだったりするのにまとめて楽とかネットの意見丸呑みして信じてねーか?と思う
371:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2015/09/08(火)
20:57:55.19ID:kxF4ne990.net

営業職の頂点に立つ方々
391:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2015/09/08(火)
21:00:30.12ID:fbLYQyiB0.net
ニートだけどなんか営業面白そうやなぁと思った
社会勉強として
396:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2015/09/08(火)
21:01:14.09ID:pD/c76ML0.net
自信は大事だな
俺は誰よりもできるぞって自信が大事
397:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2015/09/08(火)
21:01:19.11ID:ROzLCfq4a.net
ワイ開発やけどこんなに仕事の幅広いと思わんかったわ
どの分野とも関わるし成通してないとアカン
406:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2015/09/08(火)
21:02:38.34ID:LaY2A/2R0.net
>>397
詳しく
440:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2015/09/08(火)
21:08:14.13ID:ROzLCfq4a.net
>>406
詳しくも何もないで
とにかく色んな人や分野と仕事する
営業の要望とか聞いて開発が始まり、生産技術や機械設備とやり取りしながら製品化と量産化をして生産管理や工場にお願いして生産体制を作るんや
その中で色んなお金が絡んでくるから事務のおばちゃんや経理とも関わる
459:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2015/09/08(火)
21:11:19.65ID:FO3ySTbQ0.net
>>440
流石にその職場生産管理仕事しなさすぎじゃないですかねえ
460:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2015/09/08(火)
21:11:26.59ID:LaY2A/2R0.net
>>440
サンガツ
シコシコ設計だけするもんやと思ってたわ
上流の開発はやっぱそうやろなぁ
567:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2015/09/08(火)
21:34:12.75ID:ROzLCfq4a.net
>>460
設計なんてごくごく一部や
403:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2015/09/08(火)
21:02:04.23ID:raYotZrt0.net
BtoBメーカー営業
はっきり言って楽やわ
409:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2015/09/08(火)
21:03:02.43ID:M7N0j+0F0.net
>>403
立場が対等か上の場合に限る
405:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2015/09/08(火)
21:02:30.45ID:2H+LfDCN0.net
営業スレたまにたつけど絶対サボれる自慢するやつおるな
地獄のミサワ思い出すわ
412:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2015/09/08(火)
21:03:41.27ID:pD/c76ML0.net
>>405
ある程度真面目にやってれば結果残せるしその後は実際かなりサボれる
417:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2015/09/08(火)
21:04:28.31ID:1q3PKYeS0.net
営業車には拘りたい
自家用車使わせてほしい
427:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2015/09/08(火)
21:06:04.84ID:tRF48IMVM.net
>>417
プロボックス「よろしく二キーwwwwwwwwwwwwwwwwwww」
438:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2015/09/08(火)
21:07:45.50ID:raYotZrt0.net
>>427
プロボックスええやんけ
寝心地最高やぞ
428:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2015/09/08(火)
21:06:06.73ID:VOnvgIqK0.net
営業の人は大変ですよね~
429:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2015/09/08(火)
21:06:09.45ID:pD/c76ML0.net
営業10年やってりゃまじで誰と会っても臆しないし、どこでもやれる自信がでる
434:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2015/09/08(火)
21:07:07.21ID:tLvNPgZx0.net
>>429
初対面の人とどんなはなしすんの?
433:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2015/09/08(火)
21:07:00.99ID:p6Rtwj9q0.net
>>429
じゃあワイがふるチンでお前のマッマレ●プしながらでも臆せず話せるんやな
436:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2015/09/08(火)
21:07:35.29ID:fkgGajskp.net
>>433
これは戦力外通告されますわ
441:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2015/09/08(火)
21:08:32.23ID:FO3ySTbQ0.net
>>433
そんなんだから戦力外通告うけるんじゃないんですかねえ(小声)
まあマジでリストラだと失業手当貰えるからええやろ
453:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2015/09/08(火)
21:09:57.28ID:c5F+zIPq0.net
>>429
客との会話のコツ教えてクレメンス
468:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2015/09/08(火)
21:13:32.79ID:4DTsQvsV0.net
>>453
「そうですね」の同意の精神
431:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2015/09/08(火)
21:06:48.65ID:D3TvFb6r0.net
日報あるかないかで難易度がダンチ
時間割提出するところは地獄
キーエンスくらいの管理するならそれなりに給与よこせ
463:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2015/09/08(火)
21:12:14.96ID:VKti3TdO0.net
>>431
ワイ、適当にやってたら日報に時間入れて時間提出義務づけられて死亡
来月くらいには辞めるわ
466:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2015/09/08(火)
21:13:10.49ID:kxF4ne990.net
>>431
キーエンスの営業は日報を書くからではなく稼ぎまくるから給与もらえる
同じように稼ぐ自身があるなら同じ給与くれてやってもいい
496:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2015/09/08(火)
21:19:20.12ID:76kUHu+x0.net
営業の辛い所って納品してそれで終わりじゃ無い所か。まあ、納品力が無いと始まら無いんやろうけど。
498:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2015/09/08(火)
21:19:22.56ID:ZCeGQYrB0.net
メーカー営業って楽そうやけどどうなんや
511:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2015/09/08(火)
21:22:29.33ID:qr0xt3fkr.net
ワイ、営業志望就活生
営業の志望理由にいつも困るんやけど
なんて言えばええんや?
人と関わる仕事がしたいとか適当に抜かしてるんやが
514:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2015/09/08(火)
21:22:59.87ID:zor0Is0Mp.net
>>511
笑顔が良ければ合格やで
522:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2015/09/08(火)
21:25:04.17ID:qr0xt3fkr.net
>>514
笑顔には自信あるで
いつもニッコニコで面接してるわ
そろそろ内定くるはずやね!
527:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2015/09/08(火)
21:26:04.92ID:tqhKMpp+a.net
>>522
なら大丈夫やろ、がんばれ
545:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2015/09/08(火)
21:30:33.12ID:qr0xt3fkr.net
>>527
サンキューやで!
530:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2015/09/08(火)
21:26:55.33ID:zor0Is0Mp.net
>>522
ワイは笑顔が良かったらしく受かったで
人に気に入られるのが営業には大事やしね
なおブラックの模様
521:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2015/09/08(火)
21:24:49.87ID:AyEKu4bf0.net
ぶっちゃけ営業できるやつは他もできるという事実
営業の落ちこぼれが総務とか管理、経理なんかに放り込まれるのを見てもね
専門技術畑は別やが
539:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2015/09/08(火)
21:28:43.96ID:FO3ySTbQ0.net
>>521
そう考えるとや技営N1
でもきっちり商品技術提供出来て、生産能力管理とかも把握できるなら
技術営業よりも、PM,PLでプロジェクト全体管理して欲しいンゴねえ
529:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2015/09/08(火)
21:26:45.00ID:SYxF7fMn0.net
今月から営業で働き始めたけどみんな毎日残業してるンゴ・・・
544:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2015/09/08(火)
21:30:28.65ID:Rolf/zfK0.net
>>529
営業はマジで定時の鐘がスタートラインだからな
夕方まで外回りしてて戻って提案書こさえて見積調整して顧客対応してってなったら余裕で9時10時までかかる
586:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2015/09/08(火)
21:39:01.60ID:AVaqX9ud0.net
営業のデメリットってなんや?
知り合いはノルマと詰めが辛くて辞めたって言ってたが
589:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2015/09/08(火)
21:40:05.27ID:JPNGW1WE0.net
>>586
接待とかゴルフとかで休日も潰れる
590:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2015/09/08(火)
21:40:16.22ID:nK0T7Awy0.net
>>586
自分で物を作れないから、やきもきする
実態を知らない上司に無茶振りされる
ノルマ詰めはその場しのぎでシラーで
593:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2015/09/08(火)
21:40:30.08ID:83g1KqG+p.net
営業っていっても一生営業じゃないだろ?
経理総務人事とかの管理部門にも部署異動あるやろ?
ないん?
596:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2015/09/08(火)
21:41:33.74ID:AyEKu4bf0.net
>>593
優秀さによるし会社の人事方針にもよるんちゃうか
598:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2015/09/08(火)
21:42:14.63ID:FO3ySTbQ0.net
>>593
会社によるとしか言えんやろ
595:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2015/09/08(火)
21:41:28.77ID:4Z0hvMQN0.net
メーカー営業やりたいなら上場企業にしておけよ
お願いする人間の質が段違いだぞ
36:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2015/09/08(火)
20:16:56.44ID:d+4JF08V0.net
営業は当たり外れ激しそう
- 関連記事
-
|