職歴詐称から失業保険まで

極・裏転職マニュアル
http://ura10shock.blog.fc2.com/

最新記事

最新コメント

【個人情報流出】人材紹介アイアムで放置プレー(まとめ)

2011/07/31 13:23|人材紹介会社・エージェントTB:0CM:8管理
人材紹介会社のアイアムをネット上の噂を調べてみた。
人材紹介会社はボランティアではありませんが良い噂はありませんでした。
この業界自体の離職率も高いのですがここも例に漏れません。

▼▼▼本編は下にスクロールをして下さい!▼▼▼
ビズリーチで残業が35時間減り ました。
転職活動の利用媒体が一つだと停滞します。
転職サイト、ハロワと人材紹介会社も複数の媒体を利用しましょう。
あなたが女性で事務職への転職が希望なら女性の転職@type がオススメです!
【高卒OK】女性の転職 @typeの裏事情【フリーターOK】 【事務職】女性の事務職への転職 【女性の転職@type】

人材紹介会社なら大手のDODAや、評判のアデコとマイナーなビ ズリーチを利用しましょう。
ビズリーチは利用者が少ないので競争倍率が低く、
社内選考が無い
そうな ので面接まで進みやすいです。
DQN企業もあるがお宝求人に遭遇する可能性が高く、
全ての問い合わせに対して24時間以内に対応するので放置はありえません。
CAの印象は極めて良く、レスポンスの早さや親身な対応には定評があります。
リクルートやパソナで登録を断られた高卒の方を天職に導いている事は事実です。

外部サイト:ビズリーチに完全無料登録
もれなく自己分析、職務経歴書の添削、面接対策、日程調整、給料交渉が付いてきます。
【親身&人情】ビズリーチ【放 置無し】
【楽勝】ビズリーチで転職の まとめ【高卒OK】
リクナビNEXTの高過ぎる競 争率の実態
【優良転職サイト】@type の裏事情
ビズリーチで転職したら
年収が50万円減ったけど、残業が月60時間減りました。
▼▼▼本編はここから▼▼▼


【個人情報流出】人材紹介アイアムで放置プレー(まとめ)(2ch より)
『最低だったのがアイアムだね。(担当CAがたまたま低レベルだっただけかもしれないが)
アイアムのCAなんて元CADオペごとき(女)で、年上の俺に説教垂れやがるし。』

『アイアムって勝手に登録内容を企業に回すというあれか?』

『アイアム最低だった。
使えない。』

『アイアムは最低だろ。 』

『俺もアイアム使ってた。
コンスタントに案件出してくれてたけど、未経験分野の経験者募集だったり要求スペックが高杉たりどこかピンボケだったな… 』

『アイアムなんだけど、登録したら履歴書と経歴書を送れというメールが来て、送った以降まったく連絡なし。もうすぐ放置1ヶ月になるよ。』

『アイアムってブラックなの・・・・シラナカッタ 』

『CAにもよると思うが、意図に反するクソ案件ばかり紹介
最初の方だけ案件紹介でその後放置される。』

『アイアム
自分なんて経歴説明し終わったとたん「それでは案件がでましたらご連絡します」と追い返された。
逍レ線に超ハラがたった。』

『アイアムに行ってきた。DQNばかり紹介された』

『おれの場合アイアムはカス案件しかもってこない。CAによるのかもね。』

『アイアムのCAはコンサルティングできない。
ニか色々説明してくれなきゃ。
求人票みて自分で選ぶだけならわざわざ人材紹介会社まで足運ばないし、その程度の働きで紹介マージン取ろうなんて甘い。』

『アイアムも登録した時点ではごっそり紹介してくれたけど書類落ちを繰り返してたら放置。』

『アイアムに登録面談したものの担当者との相性合わず、担当を変えてくれという気力さえ萎えて即刻退会を伝えた。
それで来たメールの最後に「・・・○○様のご検討、ご活躍をお祈りしております。」
これ読んで退会してよかったと思ったよ。 』

『アイアムは許可なく履歴書をばらまく。やめておけ。』

『当たり外れの多いらしいJACですが、今日面接に行ってきた私も、ハズレのCAに当たった様子です。
チたりだと思います」と、押し付ける。
しかも、私の学歴や経歴とは全然関係ない専門分野の仕事ばかりだから、
u自分の世界を広げようという気はないのですか?」
焉uよくわかりません」。
しかも、「履歴書は弊社にメールで送っていただいたものをそのまま出します。
レジュメをどう練っても、最終的には企業の判断ですから」と、機械的に右から左へと流すだけの「紹介」作業。
そのくせ「過去1年間に応募して断られた企業を全部教えてください。そこには紹介はしかねます」だと。
そして、トドメの一撃は、帰りのエレベーターのところで、他の人がいるところで希望年収を聞かれた・・・
これって、明らかにCAがやる気ないですよね。
盾リったほうが良いでしょうか?』

『アイアムのメールは何かあった時の貴重なネタだからな。電話の会話もばっちり録音してある。バラマキだけは許せない。おかげで他の人材会社を当たれなく なったよ。アイアムは依頼者の意志より件数しかみてない。』

『アイアムは経歴書をばらまくから注意。昔、自分で受けたところの人事からアイアムからすでに書類がきてたとメールきた。アイアムの担当から詫びが入っ た。晒し たいよ、メールを!』

『担当によるけど、アイアムにはスタッフの気持ちを全く考えられず、「人を利用しても自分が儲けてやれ」的なコーディネーター・営業もいるのは事実。』

『俺の場合、以前、
「今、受験したいと思ってる企業を教えてください」とか言ってきたコーディネーターがいたので、クレームをつけたことがある。
受験しようと思ってる企業に先回りして、中間搾取する方針なのか・・・
ナルシストとしか思えない。』

『ともかく、俺が出会ったかぎりのアイアム社員については、倫理観とコンプライアンスに対する意識が怪しい』

『アイアムは手当たり次第でやたらたくさん案件をみせるけど
・希望職種でない
・応募条件に合わない
・そもそも受けたいと思う企業がない』

『面接の日程調整もできないクソCA。存在価値なし。
ただの一次面接で平日出られるかっての。』

『うちはアイアムの書類の通過率は極めて低いよ、
ある、外資系の企業の話だが年収1千万円までで書いていたが他の紹介会社のその企業の担当をしている人から笑われたが600万円ぐらいだって!!!
つまり、営業のバカがきちっと理解できてないらしい、アイアムはくそ!!! 』

『アイアムはお勧めできないってみんな書いていると思う』

『アイアムの若い女性CAの対応が慇懃無礼な口調なので登録抹消しちゃった。
現在は規模が小さくても経験豊富な物腰の柔らかな営業兼シニアCAがいる所に鞍替えした。相性は大事かもね。』

『担当CA次第かもしれんが、自分はアイアムダメだった。
なんか機械的というか、やっつけで仕事してる感じで。
閨B人の話をちゃんと聞いてないCAは他社にもいたけど、なまじ多数出してくる分、見当違い案件も多いもんだから余計に呆れたよ。』

『たしかにアイアム電話大杉。CAは女だから転職男が喜ぶとでも思ってんじゃねーの?』
関連記事

ビズリーチで
転職したら結婚できました。


「年収が30万円増えました。
毎月50時間以上していたサービス残業が無くなり、
ほぼ定時で退社できます。

これで彼女と結婚できます。」 (33才 男性)
コメント
参考になりました。
コンサルタントは人材紹介の顔ですし
質をもっと高めていただく必要がありますね!
コンプライアンスについても幅広い知識を持っていただくよう
希望しております!!
エキセントリック #SFo5/nok|2009/09/26(土) 14:43 [ 編集 ]
キャリアが悪い人に限って紹介会社のせいにする。そもそも、文句があるなら自分で会社を探せばいい。また、優秀な人材はだいたいがコネクションを使用し良い転職を成功させている。
それがない身であり、無料で使用できる紹介会社を使いあれこれと要求する人間はそれこそ成功しない。
まず、自分自身を磨いた上で使うべきだ
例えば放置されたのは単純にあてる案件がないキャリアだろうし、魅力がないことに気づくべき。
能力が低いことを露呈している自分に恥じてほしい。
#-|2009/12/19(土) 00:52 [ 編集 ]
3年程前ですが、登録して就職活動をしていました。
結果、4社ほど面接しましたが通らず、一月ほどで見限って、別の紹介会社(小規模)で就職が決まりました。
担当は3名ほどいらっしゃいましたが、型通りの対応しかしてくれない人、親身になってくれるけど、どこか見当違いの人、明らかに面倒そうな対応をする人、と、印象はどの人も良くなかったです。
運が悪かっただけなのかもしれませんが。
#-|2010/08/01(日) 16:31 [ 編集 ]
前職が東南アジア勤務で、現地採用でした。現地では高給取りだけど
給料を日本円に換算するとすごく少ない。CAは年収きいただけで
フリーター扱いしてくれた。週7日フルに働いてたのに・・・。
TOEICのスコアを800点くらいと言ったら、「それではテストしましょう」といきなり外人連れてきて、英会話テストされた。結果は私の言った通りのレベルだったけど、CAの奴「やっぱりできましたね~(笑)」と。
疑ってたのかい?いつも上から目線で慇懃無礼な話し方だし。
結局自分で応募した会社に決まったと伝えたら、「どこですか?
それはどんな会社ですか?」と根堀葉堀モードになったから、電話切った。
#-|2010/10/17(日) 09:03 [ 編集 ]
コンサルタントの対応が非常に威圧的であったため、非常に不快な思いをさせられました。そのせいで、この会社を信頼できなくなり、お付き合いを断らせて頂きました。ただ一人のカウンセラーの対応だけで、会社の評価を決めることはできないとは思うのですが、そのせいで会社全体の信頼を落としたことを自覚してもらいたいと思います。
私としてはこちらの会社はお薦めできません。
#-|2011/01/03(月) 15:44 [ 編集 ]
釣りかと思う対応じゃ
JOB番号伝え、仕事の内容、スキルを聞いたら、『個人情報保護法』によりお答えできません!!弊社に登録してもらわないとお答えできません。
個人情報保護法もっと勉強せいやっ!
#-|2011/01/03(月) 15:46 [ 編集 ]
新卒で入った会社の経営が悪化したため、入社から1年3ヶ月で転職活動をすることとなったものです。
自分の専攻、得意技能をキーワードにして検索していたところ、ここが出していた求人情報を見つけて、登録しました。
専攻や経験にマッチした求人情報を多く紹介してくれましたが、「実務経験が少ない」という理由でダメになるケースがほとんどでした。3年くらい実務経験がある人じゃないと厳しいかもしれませんね...新卒に毛が生えた程度の人間には向かなそうです。
しかし、職務経歴書の書き方については良いアドバイスが貰えました。結局、ここを使わずに転職しましたが、ここで習った職務経歴書が役立ちましたよ。
#-|2011/01/03(月) 15:47 [ 編集 ]
大手だからかもしれませんが、コンサルタントの質に当たり外れがあるようで、自分は正直外れでした。
女性の方だったんですが、今年入社?のような感じの方で、熱心さは伝わってきたのですが、話をしていても不安でした。
メールも夜中に来るので、相当遅くまで働いているのだと思います。
#-|2011/01/03(月) 16:00 [ 編集 ]
コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
トラックバックURLはこちら
http://ura10shock.blog.fc2.com/tb.php/60-32ec35e1

カテゴリ


amazon

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

 |  未分類 | top | 職歴・学歴詐称、前職調査 | 2chまとめ等 | まとめ | ランキング・偏差値 | 参考になる、、、 | 面接 | ブラック企業・DQN企業 | 転職メディア | 人材紹介会社・エージェント | 転職サイト | 【裏】失業保険 | 職業 | 転職をするという事 | メールのテンプレ | 
Copyright(C) 2007All Rights Reserved. 極・裏転職マニュアル
Powered by FC2ブログ.
template designed by 遥かなるわらしべ長者への挑戦.